ダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池。山口市にある大正時代のダム【y】

山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】
建物の廃墟はよく聞くが、ダムの廃墟なるものもあるという。

そんな山口県にあるダムの廃墟ななるものをた探索してきた。



大正時代のダムの廃墟、桂ヶ谷貯水池

桂ヶ谷貯水池は1923年に作られた貯水池だ。中国地方に作られた初期の水道堰堤(今で言うダム)の一つだ。

現在は役割を終え、その姿だけを残してしいる。

山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】
そのダムのは廃墟があるのはこのあたり。
新山口から9号線を少しいき、28号線に曲がり少し行ったところにある。

国の有形文化財でもあるのだ。
さらに上に行った場所には羽根越貯水池堰堤と言うまた別のダムの廃墟があようだ。

こちらは今回行けなかったが、また別の機会に行きたい。

28号線の脇に車を止めて歩いて向かった。

少し歩くと看板が、、
100mか、遠くはないようだ。

山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】
少し歩くと、、見えた!

山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】

山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】
いかにもレトロな感じがするレンガ作りの建造物が見えたきた。
今のダムとはだいぶ雰囲気が違う。


現代のダムの主な構造がアーチ式と言う構造だ。
黒部ダムなどもアーチ式だ。


山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】

この桂ヶ谷貯水池は重力式という構造なのだ。
実は日本では重力式のダムが最も多いが、アーチ式の方がコンクリートの量が少なく済むのだ。

山口市にある大正時代のダムの廃墟?桂ヶ谷貯水池【y】
高さ13.4m、長さ23.6m。
今は水は貯めておらず草が生い茂る。

おすすめ商品

容量の問題か?耐久性の問題か?今は役目を終え、森の中に誰にも知らず佇んでいる。
少し古かったら廃墟、、さらに古いと文化財になる。

どうにかこの魅力を活かす方法はないかと考えたくなる。
スポンサーリンク

スポンサーリンク