ミライノシテン


世界征服を企む悪の組織。今までの視点や常識を変えるような情報を発信し、あなたを洗脳します。 デザイン/アート/建築/グラフィック/イラスト/広告/コピーライト/言葉/人物/etc...

ラベル

  • アート
  • その他
  • 奇妙な
  • 建築
  • 自然
  • 人物
  • 生き物
  • 物・アイテム
  • 面白い
  • Home

その他 文化

日本全国のお雑煮の違い?東と西でこんなにも違う?インフォグラフィックで学ぶ【o】

お正月の日本の定番料理と言えば、お雑煮だ。 お餅に具材が入った汁物?だ。 しかし実はその雑煮も一様ではない。 西と東で大きく違い、その中でもまた細分化される。 そんな全国の雑煮の違いをインフォグラフィックで学ぼう! 日本のお雑煮の違い まずはこ...

その他 面白い

無料で漫画を読む??暇つぶしに最適の漫画アプリ5選!【o】

今やスマホが一台あればほとんどのことが済んでしまう。 旅行に暇潰しに、ゲームにコミュニケーションに漫画にそして世界征服までも、、 冬休みにの暇つぶしに最適の漫画アプリを紹介しよう! ニコニコ漫画 幅広いジャンルの漫画が毎日更新される 国内最大級の漫画...

奇妙な 自然

世界最大の食虫植物、ウツボカズラ!ネズミをも食べる?ネペンテス・アッテンポロギ【n】

食虫植物と言えば園芸店などに行けば今では気軽に手に入る植物だ。 置いて置くだけでハエなどの虫を食べてくれる。 殺虫剤など使わずに虫を退治できる エコな方法 でもある。 小さな植物であるが、、 世界最大の食虫植物はネズミも食う?? ネズミを食べる世界最大のウ...

物・アイテム

2018年グッドデザイン賞受賞!和紙で織られたシューズ・靴??【i】

ただなんの変哲もない普通のシンプルの靴がある。 無印で売っていそうな靴だ、、 しかし実はこれ単なる靴ではない、 和紙で出来ている靴 なのだ!! ■和紙で織られた靴・シューズ、スリッポン? シンプルな靴がある? 無印で売っていそうなシューズ、靴だ、、しか...

アート 物・アイテム

浮世絵やゴッホ、モネ、クリムトなど世界の名画をスマホケースにしよう!

シテンストアでスマホケースを世界の絵画にしよう!! ミライノシテン.storeでは Amazonやminedでアートなスマホケースを販売中です。 シテン.store minne 中でも人気なのが、 世界の名画のスマホケース だ。 ゴッホや、クリムト、国芳、ル...

アート 自然 物・アイテム

美しいアクリルの押し花コースター。植物を閉じ込めた??【i】

透明なガラス?の中に植物が閉じ込められている? この美しいアイテムはなんだアート作品か? 実はこれはコースター??

アート 物・アイテム

大理石を使ったiPhoneスマホケース!おしゃれで高級感があるアイテム【i】

スマホを守り、おしゃれに彩ってくれるのがスマホケース だ。 そんなスマホケースに本物の大理石を使ったものが登場した?? 大理石のiPhoneスマホケース  大理石と言えば床などの建築の資材と使われるイメージだ。 スマホケースのような薄いものにできるのか?...

アート 面白い

カラーコーンが地蔵に?地蔵とコーンが融合したパブリックアート【a】

先日ツイッターで話題になったのが地蔵にが彫られたかのようなカラーコーンだ。 奇妙でもあるが、どこか可愛らしくもある。 その正体は?

自然 北海道

北海道の活火山、アトサヌプリ!!硫黄がモクモクすぎる?【n】

北海道に硫黄が吹き出しすぎな活火山があるというので行ってみた。 ここは本当に日本か?地球か? と思う自然の光景であった。 硫黄がモクモク、アトサヌプリ 北海道、弟子屈にあるのが活火山アトサヌプリだ。 今でも火山活動が活発 で火山ガスを噴出している。そんなアト...

温泉 北海道

湖のインフィニティ温泉??白鳥を見ながら入る屈斜路湖のコタンの湯【o】

北海道の旅、屈斜路湖周辺にやってきた。 屈斜路湖は日本で最大のカルデラ湖だ。 カルデラと言うことは火山だ。そう 火山には温泉 がある。 この屈斜路湖周辺に良い温泉がある。 その一つが コタンの湯 だ。

デザイン 物・アイテム

銭湯風の富士山が描かれたマグカップ。銭湯好きなら必ず欲しくなる?【i】

銭湯好きなであれば必ず欲しくなるのではんないか?と思うアイテムを紹介しよう。 それが銭湯風の富士山が描かれたマグカップだ。 これを持っていればいつでも銭湯気分?

物・アイテム 面白い

考えない人?自由すぎる女神?あの銅像のパロディフィギア?【i】

あの有名な銅像、彫刻の面白いパロディ商品を紹介しよう! 考える人が考えなくなった? 自由の女神が自由すぎた?? 考えない人フィギア! 見さんもこの銅像の写真を見たことがあるだろう。 世界的にも有名彫刻家ロダンが作った 「考える人」 だ。 「考える人...

<Previous Next>

iPhone11サイズも登場! Xperia Galaxy Google Pixel HUAWEIなどにも多数対応!

【世界の名画スマホケース】販売中!ゴッホ、クリムト、国芳、鳥獣戯画、ピーターラビットなどなど、、ミライノシテン.store !!
posted with カエレバ
mirainoshiten.store
Amazon
Amazonプライム
minne


Youtubeも更新中!登録お願いします!

ミライノシテン.storeスマホケース販売中!

ミライノシテン.storeスマホケース販売中!
Amazon
BASE
prime商品

今週のヒット記事

  • 世界一ブサイクな魚?ブロブフィシュ!よく見るとかわいい?【n】
  • 巨大なウサギのぬいぐるみが崩壊していく??Gelitinの謎アート【a】
  • 新興宗教の異様な建築物、6選。怪しい?洗脳されそう?【c】
  • タイの性別は18種類ある?Facebookは50種類?【c】
  • RGBカラーを極めた本!?どこを開いてもアート!【a】
  • 世界一背の高い民族?ディンカ族は人間の進化した姿?【c】
  • ムンクの「叫び」にはいくつものバージョンがある?実は叫んでいない?【a】
BASE
minne
アマゾン

このブログを検索


ミライノシテン世界征服を企む悪の組織。 視点を変える情報を発信し、人類を洗脳中!シテンサンをもっと知りたい人はSNSでフォロー!

地域別!探索カテゴリー

  • 愛媛県(1)
  • 温泉(29)
  • 広島県(2)
  • 山口県(76)
  • 思(48)
  • 神奈川県(1)
  • 大阪(5)
  • 大分県(12)
  • 長崎県(5)
  • 長野県(6)
  • 東京(44)
  • 徳島県(6)
  • 兵庫県(1)
  • 北海道(10)

ページ

  • 【緊急コロナ対策】引きこもれるスマホゲーム!定番のカードゲームソリティアなど!【a】

歴代の読まれてる記事

  • 古代の巨大ゴキブリ!1mを超えるゴキブリ?人間の祖先も捕食?【n】
    古代の生物、特に昆虫は現在のそれより巨大だったと言われている。 みんなが嫌いなあのGも巨大だったのだ。 なんとその大きさは1mを超える? そんな 古代の恐怖のゴキブリ を紹介しよう! 古代にいた、1mを超える?巨大ゴキブリ  古代の地球は酸素濃...
  • 新興宗教の異様な建築物、6選。怪しい?洗脳されそう?【c】
    宗教は大きく2つに分ける事がことができる。昔からある伝統宗教と近代に始まった新しい宗教だ。 その違いは何か? 色々あるだろうが、見た目からもその違いを感じることができる。 それが建築物だ。 新興宗教の建築物は伝統的な宗教とは明らに違う異様さ がある。そんな新興宗教の...
  • 巨大プランクトン!もはやエイリアン??深海で発見された奇妙な生物【nat】
    プランクトンと言えばどんな姿を想像するであろうか? 小さくて透明で海を漂っている、イメージだ。クリオネに代表されるように可愛いイメージもある。 しかしそんなイメージを覆すプランクトンが発見された。??
  • 世界一ブサイクな魚?ブロブフィシュ!よく見るとかわいい?【n】
    世界一ブサイクな生き物と言われるせ生物を紹介しよう。それがブロブフィシュと言われる深海の生き物だ。 その姿はお世辞にも可愛くもかっこよくもない、、かなりのブサイクだ。しかしずっと見ていると、どこかかわいらしくも見えてくる生き物だ。 世界一ブサイクな生き物?ブロブフ...
  • サグラダ・ファミリアが完成しない3つの理由。神は急いでおられない?【arc】
    スペインが世界に誇る建築、サグラダ・ファミリア。建築家ガウディの作品で、世界遺産でもある。  その独特なファルムも特徴ではあるが、 完成しない建築 としても有名であるのだ。ではなぜいつまでたっても完成しないのであろうか? 完成しない建築、サグラダ・ファミリア...

ブログ アーカイブ

  • ►  2020 (56)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2019 (249)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (23)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (22)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (29)
  • ▼  2018 (378)
    • ▼  12月 (32)
      • 日本全国のお雑煮の違い?東と西でこんなにも違う?インフォグラフィックで学ぶ【o】
      • 無料で漫画を読む??暇つぶしに最適の漫画アプリ5選!【o】
      • 世界最大の食虫植物、ウツボカズラ!ネズミをも食べる?ネペンテス・アッテンポロギ【n】
      • 2018年グッドデザイン賞受賞!和紙で織られたシューズ・靴??【i】
      • 浮世絵やゴッホ、モネ、クリムトなど世界の名画をスマホケースにしよう!
      • 美しいアクリルの押し花コースター。植物を閉じ込めた??【i】
      • 大理石を使ったiPhoneスマホケース!おしゃれで高級感があるアイテム【i】
      • カラーコーンが地蔵に?地蔵とコーンが融合したパブリックアート【a】
      • 北海道の活火山、アトサヌプリ!!硫黄がモクモクすぎる?【n】
      • 湖のインフィニティ温泉??白鳥を見ながら入る屈斜路湖のコタンの湯【o】
      • 銭湯風の富士山が描かれたマグカップ。銭湯好きなら必ず欲しくなる?【i】
      • 考えない人?自由すぎる女神?あの銅像のパロディフィギア?【i】
      • おすすめアプリ!2500万ダウンロード、お得なクーポンもあるグノシー【P】
      • 風の谷のナウシカ、腐海が存在している意味とは?そこから学ぶ事は?【j】
      • アタカマ砂漠のリチウム鉱山!塩田ならぬリチウム田?【n】
      • 向津具半島にある、妙味山展望公園からは元乃隅稲荷神社が丸見え??【y】
      • 折り紙のようなアートな食器。美しい折り目と幾何学?【i】
      • まるで抽象画のよう??砂漠の上空写真がアートのよう【n】
      • 美しい光の波紋を作り出す照明。部屋の中を幻想的に?【i】
      • ゴッホの名画がピクセル画に?世界の名画がピクセル画に??11枚【a】
      • 向津具半島、立石観音。立石漁港にある夫婦岩?【y】
      • 抽象画のような金魚?アクリル樹脂の金魚が抽象絵画に進化していた?【a】
      • 山口県の東後畑棚田!日本の棚田100選に選ばれた日本海と棚田の風景!【y】
      • 向津具半島の端の端「俵島」!山口県の最難関スポット?【y】
      • 黄金のミノムシ??トビケラの幼虫に砂の代わりに黄金を与えると、、【a】
      • ホラーなアート作品?人間の口や指が生えた食器?【a】
      • コバルトブルーの温泉と海を一望できる!別府、いちのいで会館【o】
      • 山口県には三大美女、楊貴妃のお墓がある?向津具半島にある楊貴妃の里に行って見た【y】
      • まるで宇宙のような電球?樹脂が作りだす美しい模様と光【i】
      • 地元民おすすめ!山口県の源泉掛け流し温泉!!7つ【y】
      • 価値とは一体どこにあるのか?ブランド品の廃墟の瓦礫?【a】
      • 秋吉台、白水の池?不思議な大地から湧き出る白い水?【y】
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (26)
    • ►  8月 (30)
    • ►  7月 (33)
    • ►  6月 (34)
    • ►  5月 (43)
    • ►  4月 (45)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (27)
  • ►  2017 (397)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (31)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (33)
    • ►  7月 (40)
    • ►  6月 (34)
    • ►  5月 (36)
    • ►  4月 (34)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (50)
    • ►  1月 (21)
  • ►  2016 (273)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (22)
    • ►  7月 (28)
    • ►  6月 (26)
    • ►  5月 (72)
    • ►  4月 (26)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (4)
Powered by Blogger.