ミライノシテン


世界征服を企む悪の組織。今までの視点や常識を変えるような情報を発信し、あなたを洗脳します。 デザイン/アート/建築/グラフィック/イラスト/広告/コピーライト/言葉/人物/etc...

ラベル

  • アート
  • その他
  • 奇妙な
  • 建築
  • 自然
  • 人物
  • 生き物
  • 物・アイテム
  • 面白い
  • Home

自然

ミノムシは世界最小の建築家?まるで人間が作ったようなミノムシ【n】

ミノムシは葉っぱや木の小枝を使い、自身がこもる巣をつくる。木や植物にぶら下がっているのを見たことがあるだろう。 そんな ミノムシに人間が作ったのではないかと思ってしまう程見事なミノムシが見つかったのである。 ミノムシは世界最小の建築家 であろう。 ミノ...

建築

建築家が設計したステキな図書館6選。本を読みたくなる空間?【ar】

図書館は小学校、中学高、高校、大学、公共の図書館と、身近な存在である。近年はおしゃれな図書館も増えてきたが、建築家がデザインするという印象はあまりないかもしれない。  図書館には本を貯蔵、保管するという機能と、心地よく本を読めるという空間とう大きく2つの面が必要になる。 ...

自然 生き物

鏡の胴体を持ったミラースパイダー?まるで宝石のよう。【n】

シンガポールに鏡のような胴体を持ったクモが存在する。宝石のように美しく、思わず見とれてしまう。 その名も ミラー・スパイダー である。 鏡の体を持ったクモ、ミラースパイダー そのクモがいるのは小さいが近代的な建物が多く建つ事で知られるシンガポールで...

山口県

山口県にあるスタバは?県庁所在地に全国唯一なかった、山口市にオープン!?【y】

スタバができる事がニュースになるほど、 スタバは日本人にとって重要な意味を持つ 。 一種の街の発展具合の指標のような存在である。全国で唯一スタバなかった鳥取県にスタバができた時には全国的なニュースになった程だ。 そして実は山口県は 全国で唯一、県庁所在地にスタ...

その他 自然

バイオミミクリーとは?自然から学び、応用する。【o】

動物や昆虫など自然界に存在する生態や機能などを技術に応用する分野がある。その分野を バイオミミクリー という。 例えば新幹線の形態はカワセミのクチバシを応用した事は有名である。バイオミミクリーの分類とそれらが応用された例を紹介しよう。 自然から応用...

アート 人物

天才!ダリの奇行と絵画の不思議なインスピレーション【a】

ドロっと溶けた時計の絵 を一度は見たことがあるだろう。 この絵を描いたのが画家のダリである。 不思議な絵はもちろんダリはその行動、作品のインスピレーションなど 数々の鬼才エピソード がある人物なのだ。 天才を演じた奇行!サルバドール・ダリ サルバドール・ダリ、...

奇妙な 山口県

山賊、山口県の派手すぎるお店!山口県の名物グルメ店【y】

山口県のグルメと言えば「ふぐ」が圧倒的に有名であるが。山口県にはお店の 建物が名物になっているお店 があるのだ。 それが 「山賊」 である 年中お祭りをしているような外観は見る人を楽しめ、中に入れば 非日常の空間 を味わえる。山口県では知らない人などいない...

アート

レゴで作られた盆栽?本物?と見間違うほどのリアルさ【a】

見事な松の木の盆栽である。しかしよく見ると何かおかしいのある。 レゴだ!!これは レゴで作られた盆栽 なのだ。

アート

江戸時代に流行った「立版古」を応用した立体的な3D写真?【a】

箱の中に立体的な風景がつくられている。これは最新の3D技術を使った立体的な写真!!ではなく… 江戸から明治期に流行った立版古Tatebanko という「おもちゃ絵」の技術を応用した 立体錯視 をひき起こす写真であるのだ。 江戸時代に流行った立版古 江戸時代に...

自然

頭に蝶を乗せたかわいいワニが見つかる?【n】

ワニというのは 怖い生き物 だというイメージがある。 その牙にギョロとした目、時には 人間も襲われることもある。

建築

自然と一体となった幼稚園。水たまりができる!?【ar】

熊本県にある認定幼稚園 第一幼稚園この幼稚園が今注目を浴びている。 子供の頃は 雨が嫌なものではなく、 わくわくした ものだ。 水たまりができると、 濡れることなど忘れて遊んだ経験がある人も多いはずだ。 この幼稚園はそのように 子供が元気に遊ぶことができ る幼稚...

山口県 自然

山口県の秋も楽しめる紅葉の美しいスポット8選【y】

秋の風景と言えば紅葉である。しかし山口県の秋の観光名所や風景はどこを思い浮かべるであろうか? あまり山口県に紅葉のイメージがないかもしれない。 そんな 山口県にも紅葉の美しい観光スポット はあるのだ。 山口県の秋の観光スポット山全体での紅葉スポットはまあまりないのが事実...

<Previous Next>

iPhone11サイズも登場! Xperia Galaxy Google Pixel HUAWEIなどにも多数対応!

【世界の名画スマホケース】販売中!ゴッホ、クリムト、国芳、鳥獣戯画、ピーターラビットなどなど、、ミライノシテン.store !!
posted with カエレバ
mirainoshiten.store
Amazon
Amazonプライム
minne


Youtubeも更新中!登録お願いします!

ミライノシテン.storeスマホケース販売中!

ミライノシテン.storeスマホケース販売中!
Amazon
BASE
prime商品

今週のヒット記事

  • 世界一ブサイクな魚?ブロブフィシュ!よく見るとかわいい?【n】
  • 巨大なウサギのぬいぐるみが崩壊していく??Gelitinの謎アート【a】
  • 新興宗教の異様な建築物、6選。怪しい?洗脳されそう?【c】
  • RGBカラーを極めた本!?どこを開いてもアート!【a】
  • 世界一背の高い民族?ディンカ族は人間の進化した姿?【c】
  • タイの性別は18種類ある?Facebookは50種類?【c】
  • ムンクの「叫び」にはいくつものバージョンがある?実は叫んでいない?【a】
BASE
minne
アマゾン

このブログを検索


ミライノシテン世界征服を企む悪の組織。 視点を変える情報を発信し、人類を洗脳中!シテンサンをもっと知りたい人はSNSでフォロー!

地域別!探索カテゴリー

  • 愛媛県(1)
  • 温泉(29)
  • 広島県(2)
  • 山口県(76)
  • 思(48)
  • 神奈川県(1)
  • 大阪(5)
  • 大分県(12)
  • 長崎県(5)
  • 長野県(6)
  • 東京(44)
  • 徳島県(6)
  • 兵庫県(1)
  • 北海道(10)

ページ

  • 【緊急コロナ対策】引きこもれるスマホゲーム!定番のカードゲームソリティアなど!【a】

歴代の読まれてる記事

  • 古代の巨大ゴキブリ!1mを超えるゴキブリ?人間の祖先も捕食?【n】
    古代の生物、特に昆虫は現在のそれより巨大だったと言われている。 みんなが嫌いなあのGも巨大だったのだ。 なんとその大きさは1mを超える? そんな 古代の恐怖のゴキブリ を紹介しよう! 古代にいた、1mを超える?巨大ゴキブリ  古代の地球は酸素濃...
  • 新興宗教の異様な建築物、6選。怪しい?洗脳されそう?【c】
    宗教は大きく2つに分ける事がことができる。昔からある伝統宗教と近代に始まった新しい宗教だ。 その違いは何か? 色々あるだろうが、見た目からもその違いを感じることができる。 それが建築物だ。 新興宗教の建築物は伝統的な宗教とは明らに違う異様さ がある。そんな新興宗教の...
  • 巨大プランクトン!もはやエイリアン??深海で発見された奇妙な生物【nat】
    プランクトンと言えばどんな姿を想像するであろうか? 小さくて透明で海を漂っている、イメージだ。クリオネに代表されるように可愛いイメージもある。 しかしそんなイメージを覆すプランクトンが発見された。??
  • 世界一ブサイクな魚?ブロブフィシュ!よく見るとかわいい?【n】
    世界一ブサイクな生き物と言われるせ生物を紹介しよう。それがブロブフィシュと言われる深海の生き物だ。 その姿はお世辞にも可愛くもかっこよくもない、、かなりのブサイクだ。しかしずっと見ていると、どこかかわいらしくも見えてくる生き物だ。 世界一ブサイクな生き物?ブロブフ...
  • サグラダ・ファミリアが完成しない3つの理由。神は急いでおられない?【arc】
    スペインが世界に誇る建築、サグラダ・ファミリア。建築家ガウディの作品で、世界遺産でもある。  その独特なファルムも特徴ではあるが、 完成しない建築 としても有名であるのだ。ではなぜいつまでたっても完成しないのであろうか? 完成しない建築、サグラダ・ファミリア...

ブログ アーカイブ

  • ►  2020 (56)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2019 (249)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (23)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (22)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2018 (378)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (26)
    • ►  8月 (30)
    • ►  7月 (33)
    • ►  6月 (34)
    • ►  5月 (43)
    • ►  4月 (45)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (27)
  • ►  2017 (397)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (31)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (30)
    • ►  8月 (33)
    • ►  7月 (40)
    • ►  6月 (34)
    • ►  5月 (36)
    • ►  4月 (34)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (50)
    • ►  1月 (21)
  • ▼  2016 (273)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (19)
    • ▼  9月 (19)
      • ミノムシは世界最小の建築家?まるで人間が作ったようなミノムシ【n】
      • 建築家が設計したステキな図書館6選。本を読みたくなる空間?【ar】
      • 鏡の胴体を持ったミラースパイダー?まるで宝石のよう。【n】
      • 山口県にあるスタバは?県庁所在地に全国唯一なかった、山口市にオープン!?【y】
      • バイオミミクリーとは?自然から学び、応用する。【o】
      • 天才!ダリの奇行と絵画の不思議なインスピレーション【a】
      • 山賊、山口県の派手すぎるお店!山口県の名物グルメ店【y】
      • レゴで作られた盆栽?本物?と見間違うほどのリアルさ【a】
      • 江戸時代に流行った「立版古」を応用した立体的な3D写真?【a】
      • 頭に蝶を乗せたかわいいワニが見つかる?【n】
      • 自然と一体となった幼稚園。水たまりができる!?【ar】
      • 山口県の秋も楽しめる紅葉の美しいスポット8選【y】
      • 書きにくいノート?罫線が変な常識から解き放ってくれるノート【i】
      • 爬虫類の目のキャンディー?怖い?不気味な目に見つめられるキャンディー【i】
      • 電柱の無電化、電線の地中化から考える電線のある風景の美【t】
      • 土に還るエコな食器「WSARA」。使い捨てにできるエコなお皿【i】
      • 自然と一体化した可愛いお地蔵さん、4つ。お地蔵さんのある風景。【n】
      • メガソラーパネルが作りだしてしまった美しい絶景。6枚【n】
      • 山口県出身のリオオリンピックメダリストと彼らの共通点とは?【y】
    • ►  8月 (22)
    • ►  7月 (28)
    • ►  6月 (26)
    • ►  5月 (72)
    • ►  4月 (26)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (4)
Powered by Blogger.