コラム
史上初の10連休のGW、大型連休を嬉しく、楽しんでいる人もいるかもしれない。 しかしこのGWにはデメリットも多い! 休む方も働く方も、そして日本経済にとってもマイナス面が多い! 一斉に休むことはやめるべきだ!! GWは廃止!個人で分散して休む!! ...
山口県
シテンさんも大好きな山口県、出身の詩人金子みすゞの紹介を今日はしよう。 山口県人であれば、小学校の国語の教科書で習う馴染みの深い人物だ。 山口県の人なら馴染み深い人物だろう。小学校の国語の授業でその詩を習ったことがあるはずだ。震災を期にACジャパンのCMでもその詩が...
シテンさん住む街には小さな動物園がある。 その動物園の中にはテナガザルがいる。 そのテナガザルには檻や柵がないのだ!! 生態展示という手法で動物の本来の環境を再現し動物を飼育しているのだ。 逃げださないのか?と思ってしまうが、テナガザルのエリアは水に囲ま...
アート デザイン
以前に話題になった美しすぎる看板メニューを紹介しよう。 そのメニュー看板は黒板に色鮮やかに描かれる。その書体、タイポグラフィが美しすぎると話題になった。 美しすぎるメニュー看板 おしゃれなカフェや洋食屋などの店の前に 小さな黒板のメニュー看板 を出しているを見た...
2019年のGWは史上初の10連休という怒涛の休みだ。 そんな10連休に行ってみたい山口県のスポットを厳選したので教えよう!! 秋吉台カルスト台地 美祢市 山口県の定番スポット・観光地だ。 鍾乳洞の方が注目されがちだが、カルスト台地も気持ちの良い風景が広...
アート
透明な物体が存在している? まるでSF映画の光学迷彩のような、プレデターのようなそんなアートを紹介しよう。 周囲の環境に溶け込んだアート アートのいうものは人に見てもらう事が第一だ。このアートも落書きやグラフィティのように街中に作られるアートだ。 落書きは...
自然 文化
家の中に川が流れる? そんな不思議な光景が残る文化を紹介しよう。そしてそれはもの珍しいだけでなく、とてもエコな文化でもあったのだ。 家の中に川が流れる!?川端文化? そのエコな文化は滋賀県の針江区(はりえく)と言う場所に存在する。 家の中から湧き水が湧き出て...