なぜウォーホルは「モンロー」を描いたのか?鋭いビジネス感覚?【a】

なぜウォーホルは「モンロー」を描いたのか?鋭いビジネス感覚?【a】 ポップアート
誰もが一度は見たことがある絵画ではなだろうか?

20世紀のポップアートを代表する作品、アンディ・ウォーホルの「モンロー」だ。

なぜウォーホルは20世紀のセクシャルシンボル、マリリン・モンローを描いたのだろうか?そこにあったのは鋭いビジネス感覚??

20世紀を代表するポップアーティスト

なぜウォーホルは「モンロー」を描いたのか?鋭いビジネス感覚?【a】 ポップアート
ウォーホルと言えば、20世紀のポップアートを代表する芸術家だ。

20世紀はメディアが登場し、産業が発展し大量生産と大量消費の社会になった時代だ。

そんな時代を反映してか生まれたのがポップアートだ。
それまでの内面を追求するアートではなく、知識を必要としない誰でも楽しめる大衆のためのアートであった。


「中身などない、表面的に見えている物が全てだ」とウォーホルは言った。
そんなウォーホルの代表的な作品であるのがこの「モンロー」だ。

20世紀のセクシーシンボル、マリリン・モンロー

なぜウォーホルは「モンロー」を描いたのか?鋭いビジネス感覚?【a】 ポップアート
マリリン・モンローと言えば20世紀のアメリカを代表する、女優・セックスシンボルだ。

「7年目の浮気」などヒット作を飛ばし、ハリウッドスターとなった。
しかし私生活では鬱や不安に悩まされ、薬物の過剰摂取により36歳の若さで亡くなった。その死には未だ陰謀説がささやかれている。

まさに20世紀の大衆が注目し、大衆たちのシンボルであったのだ。
そんなマリリン・モンローをなぜ作品にしたのだろうか?


マリリンの死は1962年、そして作品は1962年。
スキャンダルな死後、すぐに作品を作っているのだ。


死がビジネスになる?

ウォーホルはビジネスの才能にも長けていたとされる。
作品だけでなく自らのキャラを売り込み、銀髪のカツラとサングラスをかけ自身のイメージを作っていった。

そして作品も分業制で行い、工場のように大量生産をしていた。

そんなとき起きたのがハリウッドスター、マリリン・モンローの突然死だった。

ウォーホルの恋人であったウルトラ・ヴァイオレットによるとウォーホルは「死」がビジネスになることを普段から意識していたという。

情報が発達した時代に、
冷めないうちに作品を作ることが重要であることを知っていたのだろうか?

ウォーホルはマリリン・モンローの死の翌日には彼女の事務所に電話をかけパブリシティ用のスチール写真を購入したという。


なぜウォーホルは「モンロー」を描いたのか?鋭いビジネス感覚?【a】 ポップアート
そしてシルクスクリーンの派手な色をした「マリリン」の作品が誕生した。

なぜウォーホルは「モンロー」を描いたのか?鋭いビジネス感覚?【a】 ポップアート
さらに1962年〜1968年にかけて様々なバージョンの「マリリン」を製作した。
このポートレートはその後、何千枚、何百万枚と売れ、今も売れ続けているのだ。

おすすめ商品


人の「死」を作品にしたと批判的な意見もあるのがこの作品だ。

しかしアメリカの大衆に衝撃を与えた大衆のシンボルの女優の死と、それを作品にすることは大衆のアートを追い求めたウォーホルの必然だったのかもしない、、
スポンサーリンク

スポンサーリンク