雌雄モザイク、メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態【n】

メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】
体の半分はメスで半分はオス。そんな不思議な現象が自然界には起きる。

生物にはオスとメスの2つの性別が存在する。
オスとメスは別個体で存在しているのが常識だ。

しかし時に自然界にはオスとメスの特徴が1個体に同時に存在する事が起こる。
それが雌雄モザイクだ。


オスとメスが半分づつ?雌雄モザイク

大抵の場合はオスはオス、メスはメスである。
しかしごくたまにオスとメスの特徴を両方有する事がある。人間の場合も両性具有と言う性別が曖昧である事がある。

その中でもオスとメスの特徴がはっきりと
見た目で区別できるのが雌雄モザイクだ。

境界線を持って、はっきりと見て取れるのがモザイクの特徴である。


雌雄モザイクは昆虫や甲殻類、クモ類、ムカデ類などの節足動物と鳥類に見られることがわかっている。

オスとメスで大きさや模様が違ったりするが、
それが左右ではっきりと違いがわかるのだ。

昆虫の雌雄モザイク

メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 昆虫の雌雄モザイク
多くの場合遺伝子の異常が原因では?と考えれている。

特に昆虫で雌雄モザイクが見つかるとが多い

その為、昆虫には性ホルモンが存在せず(ホルモンによって性が決まるのではなく)、細胞ごとに性別が決まるのではないかとも言われている。

蝶などでよく見られる。雌雄モザイクの標本は高値で取引されている。

ナナフシ
メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 ナナフシ
マレーシアのジャングルに住むナナフシの雌雄モザイクだ。
メスが右、オスが左だ。

メスの方が体が大きくライムグリーンの色をしている。オスはブラウンだ。
またオスは飛べるが、メスは飛べない。

だいぶ違う部分がある、これだけ違うと不便であろう。


タランチュラ
メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 タランチュラ
スリランカに住むタランチュラの雌雄モザイクだ。真ん中ではっきり模様が違うのだ。

甲殻類の雌雄モザイク

甲殻類の雌雄モザイクは昆虫の雌雄モザイクよりレアだ。

ロブスター
メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 ロブスター

こちらはロブスターの雌雄モザイクだ。はっきりと真ん中で色が違う。
2016年には鳥取県で雌雄モザイクのベニズワイガニが水揚げされたこともあった。

ザリガニ
メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 ザリガニ


鳥の雌雄モザイク

メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 鳥の雌雄モザイク クジャク
鳥の雌雄モザイクは昆虫のとはメカニズムが違うと考えらている。

オスの遺伝子を持つ精子とメスの遺伝子を持つ精子が同時に卵子に受精し、2つに杯が形成される。

それが融合し雌雄モザイクになるというのだ。
鳥以上の複雑な生き物になると雌雄モザイクはほぼない。


ショウジョウコウカンチョウ
メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】 ショウジョウコウカンチョウ
北米に生息する鳥だ。

この鳥はオスとメスで体の大きさはほぼ同じであるが、オスはクチバシから尾まで明るい赤色をしている。
メスは地味だ。

メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】
そのおかげで雌雄モザイクであると言うことがはっきりとわかるのだ。

鶏の雌雄モザイク
メスとオス半分ずつ?生き物の不思議な生態、雌雄モザイク【n】鶏の雌雄モザイク



まとめ・人間には起こる?

自然界には不思議な事が起こるのだ。いつも狭い常識の中で生きていることを教えてくれる。

おすすめ商品
人間の性を決めるのは性ホルモンの影響が大きため、昆虫や鳥の雌雄モザイクが起きるメカニズムは起きない。

なので人間の雌雄モザイクはないと言っていい。しかしそれも狭い常識なのかもしれない。

参照元:https://matome.naver.jp/odai/2138067912760461501
スポンサーリンク

スポンサーリンク