武蔵野台地が作り出した朝霞団地の不思議な光景!大地が切れてる?【c】

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】
埼玉県の朝霞にある不思議な光景を紹介しよう。

それはまるで大地がスパッとそこで切られたような光景なのだ。
家が絶壁にに沿って奇妙に作られている?

その正体は?

武蔵野台地が作り出した地球の記憶?

武蔵野台地と関東にある台地で、10万年以上前にできた台地だ、標高が20m以上ある安定した場所だ。

旧多摩川の侵食により削られできた台地だ。
現在は荒川と多摩川に挟まれた東京と埼玉に渡る。

武蔵野台地は削れなかった硬い土地であるので、地震などにも比較的強いと言われている。


東京はこの武蔵野台地と低地に分けられる。
そうこの場所は武蔵野台地と低地の境目であるのだ!!

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】


この光景は工事できたのではなく、自然が作りだしたのだ。

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】

関東平野、日本列島の10万年の歴史を感じることができる場所であるのだ。

東京各地で見れる境目

この武蔵野台地の境は今でも東京各地で見ることができる。

朝霞とは反対側の境目、東京側では崖線と呼ばれ、立川や国分寺から始まりその光景を見ることができる。


立川崖線や国分寺崖線(がいせん)など言われ、その場所に行くと急な高低差が現れる。 武蔵野の方言ではこれを「ハケ」とか「ママ」と呼ぶ。

国分寺駅の南口を出て進んで行くと急な坂が現れる。

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】
 Google earthなどの地図で見てもその跡が見てと取れる。

地形図で見ると、段差が続いているのがわかるだろう。

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】
この崖線(がいせん)沿いには多くの湧き水が湧く場所としても知られている。

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】
住宅街の中に突然湧き水の綺麗ない小川が現れたり、湧き水が湧いていたりする。
国分寺には名水百選にも選ばれている「お鷹の道・真姿の池湧水群」が湧き出ている。

夏には蛍もでるとか出ないとか?

緑地も多く残っている。


都内にも?

台地は都内までも続き、見ることができる。

それが上野だ。
上野駅を出ると、上野動物園や西洋美術館がある場所は一段高くなっていることに気づく。

大地が切れてる?武蔵野大地が作り出した朝霞団地の不思議な光景【c】
ここまで武蔵野台地が続いているのだ。

東京都内は坂が多いと言われている。
なぜそこに坂があるのか?それには理由があるのだ。

おすすめ商品
その場所に川があるのも、丘があるのも、崖があるのも偶然ではなく理由があるのだ。
そこには地球の記憶、台地の歴史があるのだ。

そんな事を意識しながら街を歩くと、面白いものが見つかるかもしれない。
スポンサーリンク

スポンサーリンク