オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】

不気味な「目」を描いた画家、オディロン・ルドン【a】
今日紹介するのは19世紀〜20世紀にかけて活躍した画家ルドンを紹介しよう。ルドンの絵は一言で言えば不気味である。

その絵は不気味であり恐怖すら感じるのだ。

不気味な目を描いた?ルドンとは?

不気味な「目」を描いた画家、オディロン・ルドン【a】 自画像
オディロン・ルドン、1840年にフランスのボルドーに生まれた。
裕福な家庭であったが、生後2日で里子にだされ11歳まで親とは離れて暮らす生活を送った。

病弱で内向的な子供であった。

子供の頃から絵を描いていたが、父の意向もあり建築家を目指していた。
建築家になるためにパリに初めてできた国立の高等美術学校エコール・デ・ボザールを受験するが試験に不合格となり建築の道を諦めた。

そしてその後、石版画などをいくつかの画家の元で学び芸術家の道に進んで行く。

幻想の世界を描いた

ルドンの絵画は一言で言えば不気味である。

当時は印象派の時代であり、ルドンもその世代であった。
印象派の画家が日常の風景の中の光の効果を追求したが、ルドンは空想と幻想の中の世界を描いた。

想像力を大事にしたのだ。 

モネと同世代の画家と言ってもいいが、ルドンの作風は独自の路線を進んだ。

当初は色彩を使わずモノクロの版画作品を描いた。
その作風は不気味さも感じさせるが、根底には当時の科学や生理学がなげかけていた
人間の無意識や夢などが題材としてあるのだ。

暗いイメージのする作品を多く描いたが、 50歳を過ぎてからは突如、色彩に溢れた作品を描くようになった。

どんな心境、または人生観の変化があったのだろうか?
そんなことも想像しながら作品を見ていこう。

 眼=気球 1878

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 眼=気球 1878
ルドンと言えば目玉だ。
この目は誰の目なのか?自身の目か?それとも外からの自身に向けられた目か?

またルドンは黒を「最も本質的な色」と好んで使った。
ルドンの黒の時代と言われる頃の代表作である。 ルドンが当初より取り組んでいた木炭画作品の傑作でもある。

不気味でもある眼のインパクトは強烈だ。

気球と目のイメージが融合されている。 上空を見ている眼のように表現されている。
中央の気球以外はほとんど描かれていない。

幼少期に一人で孤独に遊ぶことが多かったルドンは目で見るという行為や力を培っていた。

ルドンの目に対するイメージが反映されているのだ。 

ルドンが子供の頃に感じ創造した、自然の中の不気味さや恐怖感が込められてもいるのだという。

おすすめ商品

森の精神 1880

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 森の精神 1880

サボテン男 1881

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 サボテン男 1881

泣く蜘蛛  1881

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 泣く蜘蛛  1881

キリスト 

キリスト オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】

黒の時代の頃の作品はどれも不気味なものが多い。
どの作品も顔や目が特徴だ。その顔には悲しさがどれも感じられる。

当時は色彩豊かな印象派の時代であったが、それとは一線を画しているのだ。

色彩を使いだしたルドン

1886年に長男ジャンが誕生したが、わずか生後6ヶ月で亡くなってしまう。

その後1890年に次男アリが誕生する、この頃からルドンは黒を主体にした表現から色彩を使い始めた。長男の死、そして次男の誕生が心境の変化をもたらしたのであろうか?

キュクロープス 1914

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 キュクロープス 1914
一つ目の巨人キュクロープスの神話を描いた作品だ。
色彩を使いだした頃の作品である。

不気味なイメージは薄くはなったが、一つ目の巨人を描くことでルドンの眼に対する執着はまだ残っている。

キュクロープスは人食いの巨人で、その巨人が水辺の妖精に恋をして見つめている様子である。

長首の壺の草花 1912

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 長首の壺の草花 1912
本作は、晩年に取り組んでいたパステルによる一連の花の絵の一枚。

背景のない画面は、草花だけが浮いたように見え、幻想かのように錯覚してしまう。

非常に現実的なモチーフですら、幻想的な雰囲気を帯び、その存在感が増すように表現するルドンの独特の世界観が分かる。 
 
 


ペガサズにのるミューズ 1907年〜1910年

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 ペガサズにのるミューズ
ギリシャ神話に登場する、芸術を司る神ミューズがペガサスに乗る構図の絵だ。
色彩豊かで可能性を感じる絵だ。

蝶 1910年

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 蝶

おすすめ商品

仏陀 1908年

オディロン・ルドン、不気味な「目」を描いた画家の作品、10枚【a】 仏陀


まとめ

ルドンにとって絵画はあくまでも自分の心の表現であったのではないだろうか?
変化した画風からも自分の心に正直だったのではと感じる。

またルドンの人間離れした想像力と表現は誰も真似することは出来ず、「孤高の画家」であることを宿命とされてしまう。

ルドンのスマホケース販売中!ミライノシテン.store
彼の描いた世界は、人々の恐怖の対象になってしまった。
しかし、ルドンの作品の中には人間の持つ想像力を掻き立て、ファンタジーの世界へと引きずり込んでしまう魅力があった。

スポンサーリンク

スポンサーリンク