パステルカラーなこけし、Hagoromo(はごろも)?こけしが可愛く進化!【i】

こけしとは江戸時代の末期の頃に作られ始めた人形玩具だ。主に東北地方の温泉地でお土産として発展した。

明治、大正、昭和と幾度と時代が変わるごとにこけしは危機にさらされてきたが、
一定数の取集家がいたことにより今日まで生き残っている。

しかし今の時代、今日生き残っているからと言って明日生き残っている保証はない。
そんな中新たなこけしが登場した。


パステルカラーのこけし?こけしが進化した?

宮城県大崎市の鳴子温泉は伝統的な鳴子こけしの産地として有名だ。
こけし発祥の地とも言われている。

江戸時から作られ、お土産として人気を得ていた。

しかし近年は観光客の減少やこけしの人気の低下などにより生産は減少した。
最盛期に100人いた職人は20人までに現在は減少した。

確かにこけしは一部のマニアが集めているイメージしかない。
和は感じるが地味であるのも事実だ。


パルテルカラーなこけし

そんなとき鳴子温泉にある桜井こけし店が開発したのがパステルカラーのこけし「Hagoromo(はごろも)」である。

2017年にパリの国際見本市に出展するとバイヤーの目にとまりヨーロッパから注文が来るようになったのだ。


色や形も海外の人が好むものを調査して選定された。
ポップなパステルカラーと形も伝統的なこけしよりシンプルにされた。

かわいいこけしだ!!
現代の部屋にもインテリアとして違和感なく置くことができる。

このこけしなら日本の若い人にも受け入れらるのではないだろうか?
お土産に一つ買って帰りたくなる。

蛍光色が特徴な「Kaguya(かぐや)」や

服をきてるような「Cozuchi(こずち)」
などもバージョンの違うものも制作されている。

現在、HPから買うことができる。
桜井こけし店ECサイト

2018年からは日本の国内ショップでも販売されるという。
参照元:http://www.sakuraikokeshiten.com/
スポンサーリンク

スポンサーリンク