海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ。まるでピカチュウのよう?【n】

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】
海の中にいるかわいいくて、少しきもい生き物がウミウシだ。
カラフルで様々な種類がいる。

そんなウミウシをいくつか紹介しよう!

海の中の珍獣?ウミウシとは?

ウミウシとは後鰓類という貝の仲間の一種だ。その中で貝殻が縮小し体に埋没、消滅したものをウミウシという。

海の中のナメクジのような?ぬるっとした形態だ。
色も鮮やかなものが多く、多種多様だ。

実物を見る機会はあまりないが、可愛らしく癒されるのがウミウシだ。
そんなウミウシの中から見て癒されるかわいいウミウシを紹介しよう。

うさぎのような?シロウサギウミウシ

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】 シロウサギウミウシ
全身真っ白で少し赤みがかった耳が特徴のウミウシだ。
その特徴の耳からウサギのようなと言われている。

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】
日本でも沖縄に生息しているという。
しかし体長は10mm程度なため、海の中で見つけるのは困難だという。

ゴマちゃん?ゴマフビロードウミウシ

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】 ゴマフビロードウミウシ
白い体にゴマのような黒い模様のあるウミウシだ。黒い耳も特徴だ。
日本でも北海道以南の海には生息しているという。

そのかわいい姿から、ダイバーの間では「ゴマちゃん」の愛称で親しまれている。

ポケモン??ウデフリツノザヤウミウシ

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】 ウデフリツノザヤウミウシ ピカチュウウミウシ
鮮やかなオレンジ色の体が特徴なウミウシだ。その姿からピカチュウウミウシと呼ばれている。

水深10cm前後の海の中にいる。
インド洋と西太平洋、そしてメキシコ湾に生息している。日本にもいる。

派手な体でイソギンチャクに擬態する役割があると言われている。

光合成ができる?テングモウミウシ

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】 テングモウミウシ
緑の葉っぱのような体が特徴だ。以前にも紹介した光合成を行うことができるウミウシだ。

光合成ができるウミウシ、不思議な生き物テングモウミウシ 【n】

体長は5mm程度で、日本やインドネシア、フィリピンなどの浅い海に生息している。
まだ生態に謎が多いウミウシだ。


レンゲウミウシ

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】 レンゲウミウシ
ちょっと毒々しい感じがするウミウシだ。体全体は白地で、背中には紫色の突起がいくつも出ている。

体長は15mm程度
インドネシアやフィリピン、そして日本にもいる。

まるでドラゴン?アオミノウミウシ

ピカチュウのような?海の中の珍獣、かわいいウミウシたち6つ【n】 ブルードラゴン アオミノウミウシ
今までのウミウシとはちょっと違う豪華な姿をしているウミウシだ。まるで空を飛ぶドラゴンのように見える。

その姿から「ブルードラゴン」や「青い天使」という名前で呼ばれることもある。

熱帯から温帯の海に生息している。日本でも南西諸島や小笠原諸島に生息している。
しかし外洋性のウミウシのため、沿岸部で見ることはできない。

また毒のあるクラゲを捕食し、その毒を体内に取り込み利用する。
その為、見かけても触るのは危険だ。

おすすめ商品


スポンサーリンク

スポンサーリンク