世界最小の火山は山口県にあった?笠山!地味すぎる火山?【nat】

世界一の山はエベレスト、日本一の山は富士山。では世界最小の火山はどこにあるかご存知だろうあか?そう実は山口県にあったのだ。その山の名前は「笠山」。いったいどんな山であるのだろうか?



最小の火山、笠山

山口県萩市の北東部、本土と陸で繋がる島だ。市内からも近い場所にある。
標高は112mの活火山だ。現在の形は1万年前に形成された。現在はほとんど活動は見られないが、活火山である。
直径30m、深さ30mの噴火口が今も残っている。


遠くからの眺めが市女傘を被った女性に見えるため「笠山」と名付けられた。

萩の北東部の海岸から、海に突き出した陸続きの島にその火山はある。

見た目はものすごく地味であるが?。

火口まで降りれる?


笠山に残直径30m、深さ30mの火口には降りることができる。しかし草や木が生い茂り加工というイメージとは遠くかけ離れている。

こちらが加工へ降りる階段だ、少し薄暗く怖い感じもする。やはり火口は探検はドキドキするものだ。

この先には何があるのか?探検しにいこう。

風穴がある

また笠山は山全体が冷えて固まった溶岩でできている。その溶岩には隙間がある。日本海側からの風がこの岩の隙間を通り抜ける際に冷やされる。その冷やされた空気が吹き出す岩場があり風穴と呼ばれている。

夏でも涼しい風が噴き出るために夏場はyぽい観光スポットだ。

富士山にも風穴と呼ばれる涼しい洞窟があるがこれとは原理的に違うものということだ。


入ることはできないが大地の裂け目の様な風穴が見れる。冷たい風が吹き抜ける。

明神池

この島のふもとには明神池と呼ばれる、海水と真水が混じった汽水湖がある。この汽水湖も溶岩でできていることによってその岩の隙間を海からの海水が出入りすことでできる。魚も行き来できるほどの隙間だという。




展望台

頂上には展望台もあり、日本海の海や夕焼けを望むことができる。展望自体は正直さみしいものだったが、そこから見える夕日は美しかった。

笠山の展望台から見る海。夕日が日本海へと沈む。


不思議な植物相

この火山周辺には、沖を流れる温暖な海流による温かい空気と、風穴の周りの冷たい空気がある。この2つの異なる空気により、不思議な植物相が生まれているのだ。

温かい空気による暖地性植物と風穴の冷たい空気による、寒地性植物が混在しているのだ。

暖地性植物と寒地性植物が同じ場所にあるこのような植物相は珍しい。

またイトウムシオイというツバキの葉を食べる5mmほどの小さなカタツムリが生息している。このカタツムリは絶滅危惧種で中国地方と愛媛県の一部にのみ生息しているという。



まとめ

観光名所としては笠山は地味である日本一の山、富士山とは比べたらかわいいそうだ。しかし富士山は日本一になろうと思って日本一になったのではない、笠山も世界最小になろうと思ってなったのではない。

そう人間の視点が作りだしたものであるのだ。自然界の中では富士山も笠山も同じなのである。そんなことを世界最小の火山を見て思った。


スポンサーリンク

スポンサーリンク