搾取しているのは誰なのか?
良く言われるのは社長や経営者が労働者を搾取しているーと言われる。
あいつらだけ儲けてーと。
しかしそれは本当だろうか?
何に取られているお金が多いのだろうか?
そのお金はどこに行くのだろうか?その事を考え、搾取している者の正体を解き明かしたい。
安い賃金で働かせ、自分達だけ富を得ていると。。
しかしそれは本当なのだろうか?
最近良く見ている会計士youtuberミキアキ先生の話から引用しよう。
まずは日本の階級を整理しよう。
こちらがその図だ。
資本家階級(投資家、経営者など)
254万人 労働者の人口比4%
所得平均 604万円 従業員30人以上 861万円
中間階級(正規労働者)
4200万人
エリートサラリーマン 所得平均 500万円
普通のサラリーマン 所得平均 303万円
パート主婦
アンダークラス(アルバイト、非正規雇用など)
929万人
所得平均 186万円以下
資本家階級の平均は604万ほど。経営者でも何千万、何億とある人は実は一握りだ。
エリートサラリーマンの平均は500万程度。
社長や経営者と聞くと金持ちに思うかもしれないが、
実は平均の差は100万円程度しかない。
つまり日本においては金持ちが搾取しているという構造は当てはまらないのだ。
では誰に取られているのか?
まず社会保障や年金だ。
厚生年金や社会保険など 本人負担15% 会社負担17% 会社負担となっているのは労働者に15%しかとってないと錯覚させるためだ。
実質は30%近く本来の給料から引かれていると考えよう。
そして次に所得税や住民税消費税。
消費税は全国民8%だ。
そして住民税は市町村によって違うが、平均10%くらい。
所得税は〜195万円 5% 195万円〜330万円 10% 330万円〜650万円 20% 続く。
年収によって所得税は変わる。
所得税を5%と考えても、、
その合計、、55%!!
実は半分以上税金で取られてるんだ、、さてこのお金はどこに行くのだろうか?
それを見ると搾取しているものの正体がわかるだろう。
搾取してるのは誰か?経営者なのか?いや誰だ、、
そして
保険料や、所得税は今後も上がって行くだろう。
稼げば所得税は最大45%!!
これに保険料などや住民税などを考慮すると金持ちはすでに7〜8割は税金で取られているのではとも考えられる。
金持ちも搾取される側だったのだ、、
これに目を向けて考えなければいつの間にか知らず知らずにまた税金が上がり、
70%くらい税金で取られている未来もくるだろう。
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CAp-ZrJpF54
こちらは所得税の表だ。
5% 10% 20%と上がっていき。。
695万〜900万では23%!! 900万以上は33%
ええ? ちょっと待てー!!695〜900の上がり方だけ不自然だろ!なんで3%なんだ!?
作ったやつ誰だー
私たちです!(国家公務員 平均年収約700万円) …
… そうです。そいうことです。
この国はある人たちによって、あるの人たちのために都合よく作られているんだ。。
日本の社長の役員報酬は世界的にも低いと言われる。
しかし公務員の給料は?
良く言われるのは社長や経営者が労働者を搾取しているーと言われる。
あいつらだけ儲けてーと。
しかしそれは本当だろうか?
何に取られているお金が多いのだろうか?
そのお金はどこに行くのだろうか?その事を考え、搾取している者の正体を解き明かしたい。
搾取しているのは誰か?本当に経営者なのか?
よく世間で言われるのは社長や経営者、金持ちが労働者を搾取しているーと言われる。安い賃金で働かせ、自分達だけ富を得ていると。。
しかしそれは本当なのだろうか?
最近良く見ている会計士youtuberミキアキ先生の話から引用しよう。
まずは日本の階級を整理しよう。
こちらがその図だ。
資本家階級(投資家、経営者など)
254万人 労働者の人口比4%
所得平均 604万円 従業員30人以上 861万円
中間階級(正規労働者)
4200万人
エリートサラリーマン 所得平均 500万円
普通のサラリーマン 所得平均 303万円
パート主婦
アンダークラス(アルバイト、非正規雇用など)
929万人
所得平均 186万円以下
資本家階級の平均は604万ほど。経営者でも何千万、何億とある人は実は一握りだ。
エリートサラリーマンの平均は500万程度。
社長や経営者と聞くと金持ちに思うかもしれないが、
実は平均の差は100万円程度しかない。
つまり日本においては金持ちが搾取しているという構造は当てはまらないのだ。
では誰に取られているのか?
税金は50%は超え?
恐ろしい真実、、搾取しているのはだれか? 税金を見てみよう。まず社会保障や年金だ。
厚生年金や社会保険など 本人負担15% 会社負担17% 会社負担となっているのは労働者に15%しかとってないと錯覚させるためだ。
実質は30%近く本来の給料から引かれていると考えよう。
そして次に所得税や住民税消費税。
消費税は全国民8%だ。
そして住民税は市町村によって違うが、平均10%くらい。
所得税は〜195万円 5% 195万円〜330万円 10% 330万円〜650万円 20% 続く。
年収によって所得税は変わる。
所得税を5%と考えても、、
その合計、、55%!!
実は半分以上税金で取られてるんだ、、さてこのお金はどこに行くのだろうか?
それを見ると搾取しているものの正体がわかるだろう。
搾取してるのは誰か?経営者なのか?いや誰だ、、
そして
保険料や、所得税は今後も上がって行くだろう。
稼げば所得税は最大45%!!
これに保険料などや住民税などを考慮すると金持ちはすでに7〜8割は税金で取られているのではとも考えられる。
金持ちも搾取される側だったのだ、、
これに目を向けて考えなければいつの間にか知らず知らずにまた税金が上がり、
70%くらい税金で取られている未来もくるだろう。
参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CAp-ZrJpF54
おまけ 不思議な所得税の上がり方
おまけに、、さらに恐ろしい日本の闇に話をしよう、、こちらは所得税の表だ。
5% 10% 20%と上がっていき。。
695万〜900万では23%!! 900万以上は33%
ええ? ちょっと待てー!!695〜900の上がり方だけ不自然だろ!なんで3%なんだ!?
作ったやつ誰だー
私たちです!(国家公務員 平均年収約700万円) …
… そうです。そいうことです。
この国はある人たちによって、あるの人たちのために都合よく作られているんだ。。
日本の社長の役員報酬は世界的にも低いと言われる。
しかし公務員の給料は?
スポンサーリンク
スポンサーリンク