元はエジプトの象形文字?アルファベットの成り立ち、歴史【o】

元はエジプトの象形文字?アルファベットの成り立ち、歴史【o】
日本語や中国に使われる漢字に比べると、アルファベットはとてもシンプルに見える。

しかし当然、アルファベットも最初から今の形ではない。
そんなアルファベットの成り立ち、変化の歴史を表した図を発見したので紹介しよう。


元はエジプトの象形文字?

よく考えれば当然である。
漢字やひらがなにも成り立ちや変化の歴史があるように、
英語などに使われるアルファベットにもその歴史があるのだ。



アルファベットは英語だけでなく、フランス語、スペイン語などヨーロッパを中心として多くの言語に使われる文字だ。

そんなアルファベットの歴史、成り立ちを一枚の画像に収めたインフォグラフィックがあるので紹介しよう

こちらだ!

元はエジプトの象形文字?アルファベットの成り立ち、歴史【o】
変化している!どの文字がどのように変化してきたのかが一目でわかる。

この図を作ったのはUseful Chartsでデザイナーとして活躍するMatt Bakerだ。
歴史のチャートや王室の家系図など、数百年、数千年にわたる変化を視覚的にわかりやすい図にし作っている。

そんな彼が今回作ったのがアルファベットの歴史、「Evolution of the Alphabet」だ。

元はエジプトの象形文字?アルファベットの成り立ち、歴史【o】
エジプトの象形文字(西暦前1750年頃)からフェニキア語、初期のギリシャ語、ラテン語、そして現在使用されている英語などの形式まで約3800年のアルファベットの変化が見て取れる。

最初は絵のような象形文字からだんだんと簡略化されてきたことがわかる。

元はエジプトの象形文字?アルファベットの成り立ち、歴史【o】
yのような文字がyとvに別れ、VがU、V、Wに分離していったことがわかる。

このように違った視点から英語やアルファベットを知ると、
面白く勉強できるかもしれない。

参照元:https://usefulcharts.com/pages/about

スポンサーリンク

スポンサーリンク