お客様と仕事の奴隷をやめよう。みんなも「結婚宣言」しようよ。【th】


AKBの総選挙があった、数年前は中継なども見ていたがここ最近は見ていなかった。
しかし今年はある発言で注目することとなった。

20位になったNMB48の須藤凛々花が「結婚します」と結婚宣言をして衝撃が走ったのだ。

そして多くの批判が起こることとなった。

だがこの「結婚宣言」をみんなしたいのではないだろうか?

多くの批判が起こる 

ファンだけでなく、芸能人からも多くの批判が起こった。

「ファンへの裏切りだ」
「恋愛はダメなに、結婚はいいの?」
「クズってことが証明されたから芸能界からはよ消え去ってほしい」
「ファンがどんだけ、お前に金をつぎ込んできたか、考えたうえで言ってんの? 結婚がダメとかじゃなくて、ファンの気持ちもわからないようなヤツは消え去れ!」  


また元AKBの大島優子も動画配信で
「何考えてんのかしら〜なんでもありなんですね。わたしも結婚した〜い!」と発言し、

帽子に「FUCK」とメッセージを残した。



・・・

衝撃を受けたが面白い子だ!!と思った。
なぜ批判されるのだろうか?正直よくわからなかった。何に怒っているのだろうか?

このことから見えてきたのは、多くの人が社会の理不尽なルールと仕事・お客様の奴隷になっているということだ。

肯定する意見も 

中には理解を示す芸能人もいた、キングコングの西野あきひろは公式のLINEブログで書いた。

AKBが最高すぎる! 
この中で

 「皆、我慢してるのだから…」が含まれて僕は窮屈さを感じた。 
人生は「全員右にならえ」の北朝鮮のマスゲームじゃない。 

と肯定した。批判がおこる現状も含めAKBは最高だと発言した。 

ウーマンラッシュアワーの村本は
「僕らはファンのためにここにいるわけじゃない」 

と発言しイメージの奴隷になっていること、お客様は神様ではないことを強調した。 

お客様の奴隷、仕事の奴隷 

この2人の発言にこの問題の本質があると思った。

つまり多くの人がお客の奴隷、仕事の奴隷になっている現状があるのだ。


世の中に色々ルールはある、みんなそのルールーに縛られて生きている。
そのルールがAKBでは恋愛禁止などだ。 

普通の仕事をしていても、暗黙のルールや期待、不安などがある。自分の意思ではなく、お客様やのニーズに応えなくてはいけなかったっり、社会や世間の視線がある。

それを裏切ってはいけない。



その暗黙の理不尽なルールを破ったのだ、自由に行動した。そこにみんな我慢しているのに」という心理が働いたのだ。

そして我慢をしている人がクレーマー的に文句を言い出した。



大島優子の「私も結婚したいわ〜」発言はそいうことだ。
お前だけ自由になるな、みんな縛られているんだからと。



大雨でも休めない社会人 

今日も大雨であった。大雨や台風の時はツイッターで多くの人の悲鳴が聞こえる。
それと似ているのだ。

暗黙のルールで大雨で警報が出ても会社を休めない。
上司やお客様の期待を、いつもやっているというイメージを裏切れないのだ。

台風でも休めない、それは好きな人ができても恋愛できないアイドルのルールと似ている。

しかし須藤凛々花は言ってしまったのだ、雨だから休むと、、 お客様の需要と期待を裏切ってしまったのだ。 


でもいいじゃないか、自由に生きろ。仕事やお客の奴隷になるな、理不尽なルールの奴隷になるな。



お前の道をゆけよ。みんなもわがままに「結婚宣言」をしてもいいんやで。



最後にこういう事を起こすことによって、グールプ的にはマンネリ防ぎ、また注目させることが可能だろう。

実はこれは秋元康が仕組んだ、AKBグループをもう一度注目させる作戦だったのではないだろうか?…

お知らせ

シテンさんも使っている、スマホに必須なアプリ!7つ【o】

スポンサーリンク

スポンサーリンク