1000円札に擬態した昆虫?環境問題を考えたアート作品【a】

1000円札に擬態するコノハムシ、アート
昆虫は時にその環境に合わせて自身の身を守る為に擬態という方法をとる。葉っぱや木の色に自身の体を似せて身を守るしかし現代では生き物を取り囲む環境は激しく変化している。それは
昆虫の擬態も変化しないといけない<ということかもしれない。

お札に擬態する昆虫

これは日本画家である「釜匠」が制作したアート作品である。
独創的な様々な絵を書いている釜匠が描いたのはお札に擬態した昆虫

1000円札に擬態するコノハムシ、アート
「ゴミ」をテーマにしたアート展で制作された作品だ。

環境破壊や環境の変化により生息域が減少し、都会で生きていくことを強いられた昆虫を表現したのだ。

コノハムシ

コノハムシ
http://f.hatena.ne.jp/miraclehosshy/20060110154822
アジアの熱帯のジャングルに生息する昆虫で、ナナフシの一種である。
現在20種類が確認されている。

特にそのメスは木の葉のそっくりに擬態していることからその名前がつけられた。

1000円札に擬態した「ヒデムシ」

そのコノハムシがもし都会という環境で生きていかないといけなくなったら?という作品である。

そこに描かれているのは1000円札に擬態したコノハムシだ
その名も「ヒデムシ」。
1000円札に擬態するコノハムシ、アート


お金は人間にとったら価値のあるものだ、擬態したら逆に捕まるのでは?とも思ってしまうが、私達の身のまわりに溢れているもので表現したのだという。

たとえそれが我々にとって価値のあるモノでも、ゴミであったとしても、彼等にとっては等しく“身の回りに溢れているモノ”に変わりはない。
環境問題がメインのテーマであるが、お金が周りに溢れ支配されている現代人を批判しているようにも感じる。

お金によって物や人を見る目が変わってしまうだろう、この昆虫の見る目も変わっているだろう。

そんなお金に対する人間の愚かさも皮肉っているようだ。

漫画雑誌に擬態した「コミムシ」

漫画に擬態したコノハムシ、アート

コノハムシの種類の中でも漫画に擬態した種類だとう。コンビニの雑誌コーナーやゴミ置き場などに生息しているという。

実は平面の作品

1000円札に擬態したコノハムシ、アート、制作風景
立体の作品の様に見えるが、実は全て絵で描かれている。昆虫本体はもちろん標本箱も影も全て絵なのだ。


1000円札に擬態したコノハムシ、アート、制作風景
お札の色ややつれ具合もリアルなのだ。奥行きを感じる立体感とリアルさもすごい作品であるのだ。

おすすめ商品
参照元http://combine-art.com/html/blog/kama/blog.php
スポンサーリンク

スポンサーリンク